2019年10月07日(月)
革漉き機の改造 前半 【ホームメイト津店の賃貸ブログ】
いつもホームメイト津店の賃貸ブログをご覧頂きまして、
誠に有難うございます
靴職人さんから靴の作り方を教えてもらって、
目からウロコが溢れ出ている曽我です。
革を薄くすることを『漉く』(すく)と言うのですが、
自宅にある革漉き機がこちらです。
スイッチを入れると、奥にあるグレーのモーターが回りっぱなしになり、
革を切る刃も回りっぱなしになります。
師匠の靴職人さんが使ってるのは、
革漉き機がペダル付の机の上に乗っていて、
ペダルを踏んだ時だけ刃が回るようになっていました。
私は技術が無い分、道具に頼るタイプなので、
私もペダル式にしたいと思います。
革漉き機専用の机は、
買うと4万円位するので、パーツを集めて自作することにしました。
まず、取り寄せたのが中古のミシン用机の脚と、
中古のモーターです。
あとは、机の天板を作って革漉き機とモーターをセットすればいいのですが、
革漉き機とモーターがかなり重量があります。
なので、天板を結構な厚みにする必要があります。
自宅にあるミシンの天板が4cm厚だったので、
4cm以上の厚みにしたいと思い、
ホームセンターに行きました。
ホームセンターにあった一番厚い板が、24mmの合板でした。
2枚重ねて4.8cmにすることにしました。
木工用ボンドを塗り、
ありったけのクランプを使って乾燥するまで挟んでおきます。
乾燥したら、四隅を切り揃えて工房へ持っていきました。
板をどこかに立てかけようと思ったのですが、
4.8cmの厚さがあると、自立することが分かりました
長くなってきたので、続きは次回にさせていただきます。
それでは、オススメ物件コーナーです。
おすすめ賃貸物件のご紹介


新生活にピッタリの注目物件!インターネット使用料 無料!
[外観写真]

[間取図]

[室内画像]









=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[間取り]2LDK(洋6、洋4.5、LDK12)
[物件種別]アパート
[物件所在地]津市藤方
[交通]三交バス 御殿場口停まで徒歩6分、 バス乗車して近鉄名古屋線 津新町駅まで18分
[賃料]50,000円
[共益費]2,000円
[駐車場]1,100円
[礼金]無料
[敷金(保証金)]50,000円
[償却(敷引き)]無し
[その他費用]町内会費 300円/1ヵ月、ペット飼育時+敷金1ヵ月分、ハウスクリーニング代51,700円(退去時)、保険加入義務有、インターネット利用料 無料
-------------------------------------------
[設備・条件]ペット可、24時間緊急対応、居室2階以上、宅配ボックス、室内洗濯機置場、カメラ付インターホン、追焚き、シャワー付トイレ、ガスコンロ、バス・トイレ別、シャンプードレッサー、エアコン、ベランダ、駐車場、暖房便座、駐輪場(バイク不可)、浴室シャワー、給湯
[専有面積]49.5平方メートル(15坪)
[居住階数]2階/2階建
[方位]東
[家賃保証]要加入:10,000円/入居時、以降は月額賃料の1%/毎月(入居期間中)、審査に通らない場合、別途指定する家賃保証契約利用可
[構造・総戸数]重量鉄骨造 2階建 12戸
[完成年月]1993年10月
[契約形態]一般賃貸借/2ヵ年
[取引態様]仲介(専任)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
店舗情報
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。